ついに買えた!スーパーベンチPROのレビュー

 

昨今のコロナ渦において、トレーニング好きの皆様は、どのようにトレーニングをしていらっしゃいますでしょうか。

トレーニングジムからホームジムへの切り替えも検討されている方も増えているのではないでしょうか。

 

今回、ホームジムの器具の中で特に重要なインクラインベンチについて、私が購入したものを紹介します。

結論から言って、本記事で紹介する”スーパーベンチPRO”は、ホームトレーニングをやりたいけどコスパが良いインクラインベンチがなかなか見つからない人に特におすすめです。

 

市販のインクラインベンチで困ること

 

市販で買えるインクラインベンチの問題点として、次の2つが挙げられるかと思います。

 

  • 価格が安いものは、コンパクトで取り回しやすいが強度が不安

例えば…

 

 

  • 価格が高いものは、強度は高いが大きくて取り回しがしにくい

例えば…

 

 

こんな問題をすべて解決したのが、今回紹介する”スーパーベンチPRO”です。

  

 

この器具の評価
使いやすさ
(4.5)
多機能性
(5.0)
デザインの美しさ
(5.0)
省スペース性
(5.0)
値段
(3.0)
総合評価
(4.5)

 

スーパーベンチPROとは?

 

メーカーはアメリカ大手のアイアンマスター社

 

 

スーパーベンチPROの製造メーカーは、アメリカのアイアンマスター社。

パワーテック社等と並びアメリカの大手ホームジムメーカーです。

 

特に日本では、クイックロックダンベルと並んで、
今回紹介するスーパーベンチPROが最も有名な商品ではないかと思われます。

 

インクラインシートが取り外し可能

 

 

スーパーベンチPROが最も有名な理由は、可変式のベンチでも唯一無二の特殊な形状をしているためです。

 

それはインクラインシートが取り外せることです。

 

通常、インクラインベンチは、角度を変えてフラットベンチとしても使用します。

ベンチを折り曲げる部分に余白を設けることで、角度を変えることが可能なのです。

 

そのため、ベンチの全長が長くなりホームジムでの取り回しが悪くなります。

 

スーパーベンチPROは、インクラインシートを取り外しにすることで、
全長をフラットベンチと同程度に抑えたままで角度をつけることに成功したのです。

 

日本人向けにアップデート

 

最大の改良点は、フラット時のベンチの高さ。床からシート最上部までの高さが43.6cm。これは従来のスーパーベンチよりも約9cm低く、欧米人より身長の低い日本人にとっては、とても使いやすい設計です。

極楽トレーニング倶楽部Yahoo!店

 

2020年4月、日本人向けに旧モデルのスーパーベンチからスーパーベンチPROへアップデートされました。

 

これにより、床からの高さが低くなり、プレス系種目等でもしっかりと足で踏ん張れるようになりました。

 

 

スーパーベンチPROのここがGood⤴

 

特徴1.全長が短くてコンパクト

 

 

前述しましたが、全長がフラットベンチと変わらないため、ホームジムでの取り回しが良いです。

これは最大のメリットだと思います。

 

特徴2.丈夫な作り

 

 

価格は74,895円で業務用ベンチと比べると安い部類に入ります。

 

しかし、業務用ベンチと遜色ないほど丈夫で、ダンベルプレスをはじめ様々な種目でしっかりと体重を預けることができます。

 

クッションが厚いことに加え、クッションを支える土台の骨組みがベンチの全長すべてに対応していることが挙げられます。

 

1万円台から2万円台で買うことができるものは厚みがなかったり、頭の部分の骨組みがなく途中で途切れてしまっていることが多いようです。

安価なものを購入するよりも長く安全に使用することができ、リセールバリューの点においてもコスパが優れていると言えます。

 

特徴3.フラットベンチの種目もやりやすい

 

屈折部の隙間がないため、フラットベンチの種目がやりやすいです。

 

広いトレーニングジムでやるときはそこまで気になりませんが、広さが限られるホームジムではこの点が非常にメリットを感じます。

 

特徴4.アタッチメントが豊富

 

 

スーパーベンチPROの上部にはいくつかのアタッチメントがオプションで用意されています。シットアップ、ディップス、チンニングなどをすることができます。

 

また、パワーラック等を置けない環境でも、可変式ダンベルと組み合わせることで、省スペースで多数の種目を行うことできます。

 

特徴5.所有欲を満たされる

 

 

表面を覆う本革や刺繍もしっかりしていて、手間がかかっていることがわかります。

 

ジムの器具は機能性が第一ですが、スーパーベンチPROは所有欲が満たされる数少ない器具ではないかと思います。

 

 

スーパーベンチPROのここがBad⤵

 

特徴6.シートの角度が固定される

 

 

シートが取り外し可能なため仕方がないことですが、角度が90℃で固定されるため、

ダンベルショルダープレスなどを行う際に少し窮屈に感じるかもしれませんが、これは時間とともに慣れます。

 

また、インクラインダンベルプレスなどを行うときにシートがガタつくことがあります。

これは、背面への力の入れ方と地面に足をしっかり踏ん張ることで解消しますので、あまり気になることではなくなりました。

 

特徴7.人気すぎて中々買うことができない

 

 

これはどうしようもありませんが、、、

 

日本の正規代理店で購入する場合、現在は入荷待ちとなります。

 

確実に購入したい方は、正規代理店に販売時期を確認の上、買うために備えた方がいいです。

 

ちなみに、私が購入したときは、販売開始後わずか2~3分で完売してしまいました。

 

 

まとめ

この記事の要点
  • 市販のインクラインベンチで困ること
  • スーパーベンチPROとは?
  • スーパーベンチPROのここがGood⤴
  • スーパーベンチPROのここがBad⤵

 

いかかでしたでしょうか。

 

私が購入したホームジムの器具の中でも特におすすめの商品です。

商品レビューも高評価ですので、きっと多くの方にに満足していただけることでしょう。

 

私の把握する限り、正規代理店ではYahoo!ショッピングでのみ購入可能です。

気になった方は是非、ポイントも獲得できてお得ですので、こちらから購入することをおすすめします。